SSブログ

モーモーチャーチャー [冷菓]

お菓子教室で「モーモーチャーチャー」を作りたいとリクエストありました。
成城石井のモーモーチャーチャーを買って研究。
ひよこ豆の甘煮、さつま芋甘煮、芋餅?が入っている。
芋餅は粒あんに変更。
IMG_0447.jpg
通常はココナッツゼリーの上にアングレーズソースがかかるのですが、
夏場に作るのはちょっと危うい感じだしなぁ。
で色々考えて、プリン部分を作ってそれが冷めてからココナッツゼリーを流し固め
その上に具をのせています。

具がなんかモソモソする。具の量を減らすか、
思っているよりもっと柔らかくしないといけないのかも。
IMG_0450.jpg
プリン生地の上に、ゼリー生地を組み合わせる
と言うのはなかなか良かったと思うので、
後は全体の味のバランスを調整していこうと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

パンナコッタ [冷菓]

姪3が外でご飯を食べた時のデザートがパンナコッタで、
美味しかったので作ってほしいと言う。
苺ソースがかかっている、パンナコッタだったそう。

八百屋に行ったら、季節外れの国産苺が格安で売っていたので、
それをコンポートにして使いました。
(そのまま食べるには酸味が強すぎたので)

パンナコッタ本体は適当製法。
生クリーム1対牛乳1 砂糖少々 ゼラチン液体60gに対して1gで。
IMG_0753.JPG
もっちり柔らかめで、まぁ合格点の出来かな?
味見するほどの個数はないので(2個限定)見た目で味を判断する。
IMG_0755.JPG
美味しかったので、また作ってほしいと 姪3。
でも1回作ってもう制作意欲が満たされたので、しばらくは作らなくて良いか。
と優しい伯母は思いました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コーヒーゼリー [冷菓]

職場に行く途中にベローチェがあり、
夏になるとコーヒーゼリーの写真が掲げられるようになる。
毎日見ていると、そうだ コーヒーゼリー作ろう!と思うようになり
作りました。
IMG_0588.JPG
濃いめ珈琲液に、甘め砂糖たっぷりと入れて固め
生クリームと、アイスクリームを乗せて
IMG_0592.JPG
甘いアイスクリームと、濃いコーヒーゼリーがよく合う。
毎日暑い暑いとニュースで流れ、気を付けてくださいと言っています。
何を気を付けるのか?

冬の寒さの程度には敏感に反応しますが、夏は暑いのが当たり前でそれが良いのに
と私は思います。
そうではない人の方が多いのでしょうか?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

マンゴープリン [冷菓]

材料を混ぜ合わせてゼラチンで固めれば出来上がるマンゴープリン。
とっても簡単ですが、マンゴーピューレが美味しくないと
当然仕上がったマンゴープリンも美味しくありません。
缶詰のアルフォンソマンゴーピューレが好みです。

ピューレを使うので、季節問わず1年中作れますが、
マンゴープリンは暑い時期のデザートイメージ。
そろそろ今年のマンゴープリンも作り納めでしょうか。
IMG_9282.JPG
アジアンデザートらしく、水も適量入るので
最初の一口はまったりとした感じを味わえますが、後口はさっぱりです。
IMG_9284.JPG
マンゴー 国産のすごく高い物、甘みが十分でもちろん美味しいのですが、
ちょっと野性味が足りないというか
マンゴーの木になっているものを、もいで、少し冷蔵庫で冷やして食べると
甘み、ほのかな酸味、香りもあって本当に美味しかった記憶が・・
バナナとかパイナップルとかも美味しかった。
また現地で食べれる時が来るかなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

梅甘露煮ゼリー [冷菓]

母が作った青梅が出回る時期に作った梅甘露煮、残りわずかになったので
ゼリーにしてみました。
IMG_9304.JPG
梅甘露煮はどうやって作っているかわからず・・
ネットなどで見ると、きれいな青色に仕上げているものありますが
銅鍋で煮ないと、きれいな青色にはならないのかな?

梅の酸味がかなりあるので、普通のゼリーを作る時よりゼラチンを多めにしないと
きっちり固まりません。
IMG_9305.JPG

梅もスプーンですくえるくらいの固さです。
IMG_9306.JPG
酸味があり清涼感のある味わいなので
食後さっぱり、何となく涼しくなるような気がします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

杏仁豆腐 [冷菓]

水物系の甘味が美味しく感じるこの頃。
寒天、水、牛乳、少しの砂糖とシンプルな材料で杏仁豆腐を作りました。
ナタデココと、ミカン缶のみを入れて、杏仁豆腐を主に味わいます。
IMG_9290.JPG
寒天粉は液体がギリギリ固まるくらいの量を入れているので、
とても柔らかで、飲み物のようです。
IMG_9293.JPG
姪3は杏仁豆腐が好きなので、1回で丼半分くらいの量を食べています。
姪2は杏仁豆腐は食べない、普通の寒天に黒蜜のみをかけて食べる。
甥3は杏仁豆腐、寒天は食べない。ナタデココとミカン缶だけなら食べる。

と皆食の好みがバラバラなので、けんかにならず、
ある時はそれを一人でたっぷり食べられます。

ゆるゆる杏仁豆腐

粉寒天2g 水400g 砂糖好みの量 牛乳800g

1鍋に粉寒天と水を入れ火にかける。寒天が完全に溶けてからさらに1、2分沸騰させる。
2砂糖を入れ煮溶かし火を止める。
3牛乳を注いでよく混ぜ器に流す。冷蔵庫で冷やし固める。

持ち運べないくらいのゆるさなので、お家デザート用配合です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

珈琲ゼリー [冷菓]

じめじめとした蒸し暑い日も増えてきて、
すっきりとした珈琲ゼリーが食べたくなり、作りました。
IMG_9005.JPG
生クリームとアイスクリームを加えているので、全体すっきりかと言われると・・
口どけはすっきりです。
IMG_9006.JPG
濃いめの珈琲液に砂糖をたっぷり入れた、濃いめ甘めの珈琲ゼリー。
普段飲むコーヒーはブラックですが、お菓子はメリハリが大切なので、
ゼリーにするときは砂糖を躊躇なく入れます。
家では皆が好むゼリーです。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

香港デザート [冷菓]

夏用の冷菓を何か考えようと思い、最初に思いついたのが
ココナッツミルクの中に、甘い小豆と、ミニタピオカが入っている香港スイーツ。
それをイメージして、
ココナッツミルクプリンに、冷製小豆汁粉をトッピングしたもの作りました。
別々に食べるには良いのだけれど、合わせて食べるとなんかモソモソする。
これを食べた姪3が
別々に食べると美味しいのに、なんで2つを合わせたのだろう?と言っていたとか。
正しい意見です・・

考え直して、楊枝甘露をイメージして。
ココナッツミルクプリンに、
ココナッツミルクなどを加えた香港式マンゴソースをかけました。
IMG_8998.JPG
自然で良い感じに仕上がりました。
楊枝甘露に近づけるため、やっぱりタピオカも入れてみよう。
本来はミニタピオカですが、パールタピオカしかなかったので。
こんな感じで。
IMG_9003.JPG
パールタピオカだとさすがに存在感ありすぎですが、
何もないより、ミニタピオカを入れた方が良さそう。

持ち帰りはこんな感じになるかな。
IMG_9002.JPG
もう少しレシピを練って、夏のお菓子教室で作ろうと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

料理本 珈琲ゼリー [冷菓]

蒸し暑い時期、KADOKAWAのとっても使いやすいキッチンスタジオで
撮影をしていた「本田朋子のweekly献立」見本誌が届きました。
(9月16日発売です)
IMG_8078.JPG
今回調理アシスタントをやらせてもらいました。
撮影中は写真撮りや盛り付けをじっくりとみている時間がなかったので
ここはこういう構成だから、あの時こうしたのね。とわかりました。
(撮影前に構成をしっかり頭にいれておけ!という話ですが)
今回も盛り付けと撮影の重要性をひしひしと感じました。
以前書いた、スタイリストさんが
うどんを1本ずつ並べ、盛り付けた後、自然に崩したもの 26ページです。
もし見かけたら、お手に取って見てみてください。



甘いものが食べたいのに何もない時は、珈琲ゼリー
濃い目に落とした珈琲に砂糖を多めに入れ、ゼラチンで固めるだけ。
一番簡単にできるスイーツかも。
IMG_7914.JPG
生クリームとバニラアイスクリームをトッピングすれば
姿も味も素敵なデザートになります。
IMG_7916.JPG
いつまでも珈琲ゼリーが美味しく感じられる季節が続くと良いなと思いますが
日々涼しくなり、寒くなり・・
寒い時期の方がお菓子作りには向いているので、良い所もあると思おう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

青梅の甘露煮ゼリー [冷菓]

青梅の甘露煮、毎年母が大量に作っていますが、家で食べるのはほんの少し。
伊達巻と同じで、その多くがどこに行くのか?なぞです。
家族で 食べたい!と言う人がいないというのが、原因だと思いますが。

今年は庭の梅が結構採れたので、庭の梅と買ってきたものとミックスみたいです。
これは甘露煮の煮汁にゼラチンを入れて固めゼリーにしたもの。
IMG_7841.JPG
甘露煮、ゼリーの作り方、もちろん私は知りません。
中途半端に口のあいたゼラチンが残っていることがありますが、
毎回大体同じ固さに固まっています。どういう計算方法なのか?
計算はせず、ゼラチンも塩梅なのか?
IMG_7844.JPG
梅の実もスプーンですくえるくらい、柔らかくなっています。
IMG_7845.JPG
味わいは、爽やか梅風味 
これを食べると、これから暑い夏がやってくるなぁ と思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理