SSブログ

クリスマスケーキ2023 [アントルメ]

今年のクリスマスケーキ原案を形にしてみました。
IMG_0283.JPG
ちょっとヨレヨレしてますが・・
イメージはトリュッフルトルテ。
軽めのガトーショコラに、チョコ多め、濃い目の
チョコガナッシュをサンドしています。
全体濃厚でくちどけが良く、食べた時のチョコ感はすごいのですが
チョコがそんなに好きではない人には辛いかなぁと思い、
夏ミカンピール(今年活躍している!)を少し挟んでみました。

カット
IMG_0289.JPG
夏ミカンピールを入れていないものは、”THEチョコ味”で
夏ミカンピールを入れたものは、オレンジ風味もあり、少し軽やかになります。
これは好みの問題だから、選べるようにしようかなぁ。
デコレーションはもう少し何とかします。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

5月お菓子教室最終日 [お菓子教室]

5月お菓子教室最終日でした。

シュー生地の上にクッキーをのせて。
IMG_0352.JPG
焼くと大きくふくらみます。
IMG_0354.JPG
全員失敗なしで仕上がり、良かった良かった。
忘れないうちにお家で復習してみてください。

カスタードクリームを詰めて。
IMG_0355.JPG
ぱんぱんに詰めるので、ずっしりとした重さがあります。

試食
IMG_0356.JPG
至福の味わいです。

ミックスベリースコーンも作りました。
加える具を変えれば色々に展開できますので、こちらもぜひ復習してみてください!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ミックスベリースコーンetc [お菓子教室]

5月お菓子教室行いました。

ミックスベリースコーン
IMG_0348.JPG
粉をさっくり混ぜるタイプではなく、しっかりと練ってふんわり感を出すスコーンです。
飲み物がなくても、のどを通っていくしっとり感もあります。

クッキーシュークリーム
IMG_0349.JPG
今日も真ん丸に可愛らしく焼きあがりました。
たっぷりのカスタードクリームを詰めて。

試食
IMG_0350.JPG
カリカリ、まったり、間違いのない美味しさが詰まっています。

出来立てが一番おいしいので、皆さんで分け合って美味しいうちに食べてください!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ブランデーケーキ [パウンドケーキ]

ブランデーケーキみたいなパウンドケーキが食べたいなぁと思い
普通の4同割のパウンドケーキを共立て方式で焼いて、グランマルニエを
焼き上がりにたっぷりと塗りました。
IMG_0167.JPG
思ったより生地が締まったなぁ。
液体を沢山まと合わせるときはもう少し柔らかめの生地に仕上がるように
しなければいけないのでしょうか?
それとも気泡が多くできるような感じに仕上げれば洋酒をまとわせたときに
べちゃっとせず、ふんわりと仕上がるのかなぁ。
IMG_0169.JPG
風味はまぁ良かったので、全体ふんわりしつつもじゅんわり
という感じが出せると良いなぁ。
IMG_0171.JPG
洋酒風味のパウンドも1種類くらいレパートリーにあると良いよね。
気が向いたら探求してみましょう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

焼き芋のプリン [プリン]

何となく焼き芋を買ってみたものの、少し食べたら満足したので
残りを何かに使おうとこちらを参考にして焼き芋プリンを作りました。
IMG_0253.JPG
まずは型の容量をだして、それに合わせて、材料の分量をだして
卵使い切りにするため、他の材料で辻褄を合わせて・・
最初に作る時はレシピ通りに忠実に、というのは分かっているのですが。
でも結果美味しく出来ました。

ちょっと柔らかめに仕上がったので、
切りにくかった。
IMG_0255.JPG
焼き芋がすでに甘く、風味があるので、蒸したり、煮たりしたさつま芋を使うより
良く仕上がるかも。
ぽってりと濃厚で、おいしいプリンでした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

5月お菓子教室 [お菓子教室]

5月お菓子教室行いました。
寒くもなく、暑くもなく、良い天候でした。という日でしたが
私的にはもう少し温度が上がった方が快適かも。
1年のうちの夏の占める割合って少なくて、冬が長いような気がしていたのですが、
夏が苦手な人は、夏が長く感じるようです・・

クッキーシュークリーム
IMG_0343.JPG
あんなに小さくて、頼りなかったシュー達が。
IMG_0345.JPG
姿かたちもびしっと、立派に大きく成長します。
今日も大成功で良かった、良かった。
カスタードクリームをぱんぱんに詰めて。
IMG_0346.JPG
カリカリ、さくさくの皮の中から、濃厚なカスタードクリームがあふれてきて
幸せの味わいです。

ミックスベリースコーンも作りました。
ベースの生地に、チーズやオリーブなどサレ系のものを入れれば
甘じょっぱ系のスコーンに。
水分の少ないものでしたら、たいていのものは具になりえますので
色々試してみてください。

シュークリーム、今日が一番おいしいので、頑張って食べてください!

今日のおばパン。
IMG_0342.JPG
サッカー試合用パン
今日はカレーパン2 チョコパン2でオーダーを受けました。

チーズなしは11歳姪用です。

ゴマのついているのはあんぱん。
私が食べたかったので、作りました。
あんぱん好んで食べる人はいないので、少ししか作りません。
久しぶりに食べたら美味しかったけどなぁ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

クッキーシュークリームetc [お菓子教室]

5月お菓子教室行いました。

クッキーシュークリーム
IMG_0335.JPG
今日も皆さん丸くしっかりふくらみました。
マカロンの次くらいに、気をつかうお菓子かもしれません。
IMG_0339.JPG
最近よく目にするのは、注意してみているからか、巷で流行っているからか?
グランスタ東京のヨックモックで、焼きあがる時間限定、購入個数限定で販売していると
何かで見ました。
お菓子教室に来た方はもう自分で作れるので、行列に並ばなくても良いですね。

ミックスベリースコーン
IMG_0336.JPG
生クリームやヨーグルトが入り、しっとり甘くて食べやすいスコーン。
こちら大き目サイズにカットして焼いたもの。
IMG_0337.JPG
カットの大きさはお任せしますが、ある程度の大きさがあった方が
美味しく仕上がると思います。

クッキーシュークリーム 美味しいうちに皆さんで食べてください!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

たけのこ三昧 [料理]

新潟の親戚よりたけのこを沢山送ってもらいました。
そんなに日持ちはしないので、今日はたけのこ三昧。

たけのこの卵とじ・・お昼用
たけのことニラの中華風炒め・・夕飯用
IMG_0331.JPG
明確なビジョンがあったわけではなく、タイ風カレーを作ろう!
ヤムウンセンも作ろう ということで、春雨を茹でたので、
余った春雨を使うため、中華風炒めに。
卵とじは、お菓子作りで余った卵を使うために、卵とじに。

タイ風カレー
IMG_0334.JPG
グリーンとかレッドとかありますが、
普通のカレー粉を使っているので、タイ風カレーでも家は黄色一択です。
唐辛子、ココナッツミルク、ナンプラーが入れば、
どんな具でも、材料でもそれなりにタイの香りがします。

隣の家も今日は同じメニューです。
子供は普通のカレーとなります。

たけのこご飯は、2日前にたんまり作りました。

沢山のたけのこありがとうございました。
堪能していますよ!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

紅玉のタルト [タルト]

まだ作っているの?シリーズ
紅玉のタルト
今回はシュクレ生地を空焼きし、その上にはちみつを少し塗って
その上に少し焼いたクランブルを広げその上に
アーモンドクリーム、甘煮にした紅玉を入れて、クランブルを散らして焼きました。
IMG_0266.JPG
いつも同じような写真ですが、少しずつ配合が変わっています。

カット
IMG_0267.JPG
リンゴの時期じゃないからなのか、リンゴの風味がはっきりせず。
リンゴの食感とか甘酸っぱさが、アーモンドクリームに埋もれてしまったなぁ。
普通に美味しいのか?と言われれば、普通の美味しさはあります。
これが日々のおやつというのなら良いのだけど、
たまに食べたいタルト?と聞かれると、そうでもないような・・
あともう少し工夫してみます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

苺と紅茶のマドレーヌ [焼き菓子]

従兄にタイ旅行土産でドライストロベリーをもらいました。
タイ王室が農村支援部のために始めたプロジェクト製品とか。
今月作っているミックスベリースコーンにも少しずつ入れています。
計算して、少し余る分を紅茶風味のマドレーヌに白ワインで戻して入れました。
IMG_0322.JPG
苺と紅茶の組み合わせ、やっぱり美味しい。
2つの風味がお互いの香りを引き立てあいます。
IMG_0324.JPG
戻したドライストロベリーに水分があるので、普通のマドレーヌを焼く時より
気持ち長めに焼きました。
IMG_0325.JPG
焼きたて、外側かりっと、中ほっくり、たまに苺の甘酸っぱさが出てきて
小さい焼き菓子なのに、味の奥行きが深いマドレーヌです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理