SSブログ
お菓子の家 ブログトップ
前の10件 | -

お菓子の家 [お菓子の家]

毎年大した変わりもありませんが、一応今年もお菓子の家を作ってみました。
毎年作り終わった後に思う事、
「どんなふうな仕上がりにするのかきちんと決めてから作ること」
当たり前の様ですが、何となく作るとこんな感じになってしまいます。
IMG_8270.JPG
大雪発生
そして、右に傾いている。
牛乳パック工作にはまっている甥の真似をして、
牛乳パックから型紙を切りだしました。
それをクッキー生地にあてて各パーツをとって、焼いて、アイシングで接着。
型紙が適当だから傾くのか、切りだしが悪いのか、アイシングの量が問題なのか?
IMG_8271.JPG
屋根の雪の模様、しずく形にアイシングを絞りだしたのですが、
飾りを付けすぎて、その形が全く生かされていません。
IMG_8273.JPG
年齢が上がると共に、装飾が過剰になっているような気がする・・
来年こそは、設計図を書いてから、シンプルなものを作るように心がけよう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お菓子の家 [お菓子の家]

良い天気が続いていた先日お菓子の家を作りました。
湿度が低いと、乾燥も早く、アイシングが固まりやすいので。

今年は何の変哲もない、普通のお菓子の家
IMG_7025.JPG
いつも型紙は広告紙を切りだして作っていたので、
クッキー生地の上に型紙をのせて、切りだすのが大変だったのですが、
牛乳パックを工作に使うという、甥からヒント得て、
牛乳パックで型紙を作ったら例年より作りやすかった。
IMG_7026.JPG
ポイントは、柵の代わりに倒木風のものを家の周りに配置したこと。
くらいかなぁ・・
IMG_7027.JPG
一応ツリークッキーも作ったのですが、全体の雰囲気に合わないので、
取りつけるのはやめて、野鳥の餌台に置かれました。
IMG_7028.JPG
このお菓子の家は観賞用で人間が食べることはないので、
マーガリンと、安い小麦粉で作ったためか、野鳥の食いつきも今一つ。
いつも美味しい?端切れを与えてるからかもしれない。
IMG_7028.JPG
ケースに入れて玄関で皆さまをお迎えします。
IMG_7029.JPG
なんか傾いているような気がするなぁと思った人、正解です。
壁の傾斜が左右違う、アンシンメトリーな家です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

11月お菓子教室 お菓子の家 [お菓子の家]

11月お菓子教室行いました。 杏の焼き菓子 IMG_5949.JPG ドライ杏入りの生地を焼き上げ、杏ジャムをくぼみに落とします。 つやっとしていて美味しそう。 リンゴ・リンゴ IMG_5951.JPG フラン生地の中にもリンゴがたっぷりと入り、 その上にのせたリンゴのキャラメリゼも甘酸っぱく、軽ーく食べられます。 サクサクパイ生地と柔らかいフィリングの相性も良し。 IMG_5953.JPG 秋のお菓子を堪能してください! お昼は さんまと水菜のサラダ IMG_5945.JPG ゴマダレで食べます。 キノコ豆乳パスタ IMG_5948.JPG パスタも秋味にしました。 誰もじゃまする人が来ないであろう、静かな日に 集中して作りました。 お菓子の家 IMG_5943.JPG 毎年型紙は広告の裏で適当に作り、生地も適当に作っているので、 今年は1台切りだした後、生地が大分余ってしまったので、急きょ2台作りました。 IMG_5944.JPG 姪3にお菓子の家あげる と言ったら「自分で作りたかった。」と言われました。 作らせるのはとっても大変なんですよ。後3年したら考えなくもない・・ 壁面 IMG_5925.JPG 今年は原点回帰でいわゆるお菓子の家にしました。 IMG_5927.JPG そして仕上がった後に、こうすればよかったという構想が浮かんできました。 来年はもう少しシックな感じにしよう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お菓子の家 [お菓子の家]

今年も 恒例 お菓子の家を作りました。
いつも広告を切りだして型紙を作る完全オリジナルハウスですが
今回は何を思ったか、ココア風味の生地にして、それを丸型ハウスに仕立ててみました。
屋根の部分は画用紙で円錐形を作り、その中に生地をはめて焼いたのですが、
紙の型だったということもあり、ゆがむし、たわむ。
それを熱いうちに指で何回も成形しつつ、
何度もオーブンに出し入れしてやっと仕上げました・・
普通の人には出来ない事だわ。

「姉の居ぬ間に・・」
どれくらいのサイズ間でお菓子を貼っていくか?
IMG_4381.JPG
バランスと色の重なりを考えて・・
IMG_4384.JPG
大体良く出来たので、後は微調整だな。
IMG_4391.JPG
姉たちにやらせると、あれもこれも盛り込みすぎて飾り過剰気味になるのですが、
この人はいつもチヤホヤされて満ち足りているのか、程よいところで収める事が出来ます。

ここまでは良かった
IMG_4392.JPG

その後私が作りましたが、飾り過剰気味で何だか訳の分からない仕上がりに。
(どちらかというと私も姪寄りでした)
IMG_4402.JPG

沖縄風建物?というか、パナマの島(全周徒歩5分くらい)にあった藁と木で出来た宿
に似ている。南国に旅に出たいという潜在意識がここで浮かび上がってきたのか!
IMG_4403.JPG

来年への課題として
・製作はビジョンを持ってやること
・丸い屋根ではなく、普通の三角屋根にすること
・飾りは控えめに
IMG_4408.JPG
高床式住居の模型みたいなこのお菓子の家
しばらくは玄関にいますので、お菓子教室の帰りなどに見て笑ってやってください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お菓子の家2017 [お菓子の家]

2017年バージョンお菓子の家を作りました。
IMG_2698.JPG
一気に作るととっても大変なので、今年は5日間に分けて作ってみたら
ちょっと楽でした。
1日目
型紙を作ります。
毎年型紙からおこすので、大きさも形もその年により違います。
型紙を作るのが大変!という声も聞こえますが、
私は小さい時から工作が大好きだったので、ここは楽しい作業です。
ちなみに絵はまったく興味がありませんでした。
作って立方体になるものにしか没頭できません

2日目
クッキー生地を作ります。
食べないので、マーガリンと安い小麦粉を使用して。

3日目
型抜きをして焼成。

4日目
屋根部分のパイピング、壁部分のパイピング
IMG_2682.JPG
コルドンブルーでもらったパイピング参考例を見ながらやってみたのですが
見ても見なくても同じ出来だったみたい。
今後練習を重ねたいと思います・・
IMG_2685.JPG

5日目
全てのパーツを組み立てます。
IMG_2679.JPG
このまま放置して乾燥させます。

しっかり乾燥したら台紙(もちろん手作り)に乗せます。
IMG_2690.JPG
ここで重要なのは、箱にはまる大きさの台紙にするということ。
あたりまえでしょ!と思った方々 
私は何度か台紙を作ってしまってから悲しい思いをしました(ただ馬鹿なだけ?)

今年のイメージは「断捨離」ゴテゴテしたものをなくし
すっきりと と思ったのですが、何となくいつもと同じ路線になってしまったような。

しばらくは玄関に飾ってありますので、お菓子教室にいらした皆さま
ぜひ眺めていってください。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お菓子の家 [お菓子の家]

今年も広告を切りだして型紙を作り、お菓子の家を作りました。
設計が適当なので、焼きあがったクッキー生地を
傾きのないように組み立てていくのが大変です。

数日間乾燥させたのち、外に出して、余分なアイシングを削り
筆ではらいました。
IMG_0559.JPG
何となく危うげなお菓子の家もアクリルケースに入れればそれなりに見える。
IMG_0563.JPG
玄関で12月のお客様をお迎えします。
IMG_0566.JPG
横からも1枚
IMG_0568.JPG
姪達にも作らせると先に言ってしまったものの、1年ぶりに作ったら
相当時間と手間がかかりました。
これは一人ひとり別の日に作らせないと大変な事になるので、日程を組み直そう・・
と思いました。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

利休まんじゅう お菓子の家 [お菓子の家]

久しぶりにお菓子教室のなかった土日 
2日かけてこんなものを作っていました。
DSC09339.JPG
現在乾燥中 12月お菓子教室に来る方はぜひ見てください。

姪2も作りたいと言っていましたが、自分が先に作ってしまうと
その大変さが身に沁み、もう人に作らせる気は無くなります・・
お菓子の家子供バージョンは5年に1回くらい(!)作ればいいかなぁ。


姪2と作るといっていた利休まんじゅう。
姪2は忙しそうだったので、姪3が代わりました。
あんこを丸めて
DSC09340.JPG
日頃の泥団子製作の手法を生かして。
私は全く手伝わず、全部一人で丸めました。

生地を作って
DSC09342.JPG
生地を伸ばしてあんこを包んでいきます。
DSC09343.JPG
かなりべたつく生地だったので、包みやすいよう粉を足したのですが、
もしかしたら足さなくても上手く包めたかも。

蒸しあがり
DSC09344.JPG
ふっくら美味しく出来ました。
ただ粉を足したのが影響して少しもそもそしてしまったので、
次回は規定量でトライしてみます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2014年お菓子の家 [お菓子の家]

今年版 お菓子の家を作りました。
本当は姪たちと一緒に作ろうと思っていましたが、とりあえず試作で。
DSC07481.JPG
作っている途中でよみがえってきた過去の記憶。
結構というかすごく大変だった・・
DSC07480.JPG
甥姪合わせて4人と私で一緒にやろうという無謀な計画はここで消え、
制作日をずらして、A班2名 B班2名ということにしました。
ボックスに入れて クリスマス終了後まで飾ります。
DSC07487.JPG
よく聞かれますが、型紙は毎年厚紙などに適当に書いて、自分で切りだしています。
壁2枚 屋根2枚 正面と裏 底板 があれば良いので、
作りたい家の感じをイメージして(屋根の勾配とか家の大きさとか)
型紙を作ればOKです。
小さい頃から工作は好きだったのでこれは楽しい作業です。
あと好きなものは化学式 物質と物質を足して、他の物質が出来上がる
それも紙面上でわかる というのが何とも楽しく一時期はまって、
自分で計算式とか作って楽しんでました。
好きな事しかやらないので、それが成績には全く反映されていなかったのですが・・

そしてお菓子教室。
リンゴが苦手な人がいたため、バナナで。
DSC07482.JPG
試食もバナナシブースト
DSC07484.JPG
まったりバナナのシブースト 美味しかったです。
ラムボールも作りました。
DSC07483.JPG
3作品です。
DSC07485.JPG
お家でゆっくり楽しんでください!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お菓子の家 [お菓子の家]

去年甥姪と共に作ったら、アイシングであちこちベトベトするし、
思うようにクッキーは接着しないわでいろいろ大変だったので、
今年は作らないつもりでしたが、パン屋のショウウインドウで見かけ、
やっぱり作ってみたくなったので、パンは買わずに何回かお菓子の家だけを見て
研究の末にひとりでこっそり作りました。
DSC05530.JPG
いつものごとく、メモ紙で型紙を切り出し、クッキー生地にのせて切り取りパーツを焼きました。
DSC05535.JPG
底板を広くとるとゆったりと可愛く見えるということは研究の末わかったのですが、
型紙とクッキー生地のバランスは適当だったので、希望より底板が小さくなり
なんだかいつもと変わらない感じになりました。

aruond the worldということで 象 もいます。
DSC05532.JPG
たまたまあった抜き型を使っただけですが・・
ちなみに今年は家の中にお菓子の入っているテーブルがあり、それを囲む人が2人います。

屋根はこんな感じで。
DSC05534.JPG

DSC05533.JPG
研究したのに出来栄えに全く進歩がありませんが、せっかく作ったので
しばらく乾燥させ、完全にアイシングが固まったら、一般公開(?)したいと思います。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お菓子の家 [お菓子の家]

今年は作るかどうか悩みましたが、季節ものだし、型紙を起こし作ってみました。
dsc05907_edited.jpg
最初は私がクッキー部分だけ焼いて、甥たちに組み立てさせようと思っていましたが、
やり始めてみたらなかなか大変。
作成途中に手はベタベタになるし、兄弟げんかは始まるのは目に見えていたので、
チマチマと建築、作り上げました。

最近流行のアイシングクッキーの作り方の本をちらっと読んだので、
なんちゃってアイシングを取り入れてみたものの、
去年の方が良かった?
Wiltonの着色料なんか持っていないので、昔ながらの食紅で色付けしてます。
赤、青、緑、黄色を持っているので、何色だって作れるのさ!
dsc05910_edited.jpg

全粒粉を入れ、油脂、砂糖少なめにして、固い生地にしあげているので、
クリスマス終了後にはすりつぶされ、鳥の餌になる予定です。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - お菓子の家 ブログトップ